ホーム フォーラム 三池炭鉱専用鉄道研究所 掲示板 大牟田市における世界遺産関連施設等の公開再開について

  • このトピックには10件の返信、1人の参加者があり、最後にmarkusにより2年前に更新されました。
11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1693 返信
    EZ traveler(管理人)
    キーマスター

    現在、大牟田市における世界遺産関連施設等は、新型コロナウィルスの感染拡大のため公開が中止されておりますが、「大牟田の近代化産業遺産」webサイトによると、国の緊急事態宣言の解除を受け以下のとおり公開が再開されるそうです。

    石炭産業科学館:5月19日(火)より再開
    宮原坑:5月20日(水)より再開
    三池港展望所:5月20日(水)より再開
    旧長崎税関三池税関支署:5月23日(土)より再開
    三川坑跡:5月23日(土)より再開

    #1980 返信
    EZ traveler(管理人)
    キーマスター

    先ほど、三池港展望所に行ってきました。

    今年の2月2日、テレビ東京系の番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」のロケが三池港展望所で行われ、大牟田地区では5月3日に放送されました。番組では、タレントの出川哲朗さんとよゐこ濱口さんが、三池港の航路に夕日が一直線に映る「光の航路」を見るために電動バイクで三池港展望所を訪れ、夕日を見ながら番組のエンディングを飾るというものでした。

    今日は複数組の親子連れが見学に来ており、いずれも「テレビを見てきました」とのことでした。
    番組では、出川さん一行が訪れた先には番組ステッカーがプレゼントされるので、展望所のガイドの方にステッカーはどこに貼ったのか伺ったところ、ステッカーはもらってないとのことでした。

    今日の大牟田の空は快晴で、展望所から見る三池港は、海面が光りとても綺麗でした。

    #1981 返信
    railway
    ゲスト

    こんにちは、たびたび済みません。出川さんの「充電・・」は、こちらではテレビ東京で4月4日に放送されました。最後は駆け足だったので、三池港の様子が詳しく伝わらなかったと感じています。印象記をブログに書いていました。どうぞご覧ください。

    #1982 返信
    railway
    ゲスト

    ブログのURLは次のとおりです。

    https://mgsclub.at.webry.info/202004/article_1.html?1586248096

    #1983 返信
    EZ traveler(管理人)
    キーマスター

    railwayさま、
    こんばんは、いつも有難う御座います。
    番組では、阿蘇から山鹿を通って荒尾・大牟田へ至る行程がメインで構成され、最後の三池港のシーンでは、三池港そのものについての紹介がなく、少し物足りない感じがありましたね。
    あの展望所があった付近は、三池炭鉱の現役時代にはたくさんの線路が敷かれ、あの場所から三池港を望むと目の前にダンクロが立っていた場所です。展望所ガイドの方が、「ここに線路ばもういっぺん敷いて、炭鉱電車ば走らせたら面白かばってんな」と笑ってあったのが、とても印象的でした。
    なお、展望所ガイドの方のお話によると、ロケ当日は、展望所の周囲に20~30台の車が押し寄せ、整理に苦労されたそうです。
    貴ブログも拝見します!

    #2215 返信
    EZ traveler(管理人)
    キーマスター

    先ほど宮原坑跡を見学してきました。
    宮原坑跡は無料で見学でき、ガイドの方が説明してくださいます。
    ガイドの方のお話を聞いていると、その方は私の高校の大先輩であることが分かり、そのうえ、その方は炭鉱電車の元運転士だったそうです。
    お互いに話がはずみ、炭鉱電車の昔話や苦労話をたくさん伺うことができました。
    一番盛り上がった話は、51号電気機関車の話です。51号は、45t機をギュっと小さくしたようなユニークな外観の23t電気機関車で、私も写真でしか見たことがありません。いつ頃廃車されたのか定かではありませんが、その方によると、よく三池浜構内で入換をやっていたということです。他の20t級機と比べると運転台が高かったので、運転しやすかったと仰っていました。
    今日の大牟田はあいにくの曇り空ですが、楽しいひと時を過ごすことができました。

    #2377 返信
    railway
    ゲスト

     こんにちは。三池鉄道の51号電気機関車、私も知りませんでした。調べてみたら、小さいながらも結構精悍な感じの電機ですね。
     それと、ガイドの方が高校の大先輩だったとのこと。運転のお話がたくさん聞けたことと思います。
     西鉄の新車搬入が大牟田駅で行なわれていた10数年前まで、仮屋川操車場にも西鉄の留置が行なわれていたと聞きました。西鉄にとっても三池鉄道は縁があったことになります。見てみたかったです。
     有明海では津波の心配は少ないとおもいますが、外洋に接した海岸線を走る鉄道では津波に襲われる危険性は常にあります。数年前、津波から逃げる避難訓練をJR東日本でやりました。一般客を公募しての訓練でしたので参加してきました。参考までにご紹介しておきます。

    #2378 返信
    railway
    ゲスト

     津波避難体験列車の乗車記です。同好の士とともに乗車しました。
    http://mgsclub.fan.coocan.jp/railway452.htm

    #2379 返信
    EZ traveler(管理人)
    キーマスター

    railwayさま、
    こんばんは、いつも有難う御座います。
    西鉄の甲種輸送は、ED76に牽かれて大牟田入りした新車が、西鉄とJRの間のところで台車を履き替えている作業を見学したことがあります。もう十数年前の話ですが、確か6000形だったはずです。
    西鉄が仮屋川操車場に留置されていたというのは、初めて伺いました。私も見てみたかったです!

    有明海は、外海に面している地域に比べると津波の心配は少ないかも知れませんが、私が小学生の頃、学校で津波を想定した避難訓練があったことを覚えています。津波警報(モールスのように、トンツーを組み合わせた独特の警報)が鳴ったと想定して行われましたが、どこに避難したのか、記憶が曖昧です。
    一般公募の避難訓練列車というのも珍しいですね!大変残念なことに、昨今では様々な災害が各地で発生しておりますので、普段からの備えがとても大切だと思います。

    #7202 返信
    johnanz
    ゲスト
    #12786 返信
    markus
    ゲスト
11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
返信先: 大牟田市における世界遺産関連施設等の公開再開について
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">